今回は海外営業の魅力についてご紹介します!
業務内容
海外営業の業務は、材料の買い付け、輸出業務、現地での販路拡大などです。
高い営業力が求められるので、国内で営業のノウハウを学んでから海外に移動することが多いようです。
求められる能力
海外営業ともなると、営業力や英語力において、高度な能力が求められます。
また、営業は積極性が必要な場です。だからこそ、留学経験者が持っている、国籍を問わず話せるコミュニケーション能力は必ず強みになります!
英語力 | ビジネス TOEIC720点~ |
専門性 | コミュニケーション能力 |
実際に働いてる人の声
今回は、製造メーカー勤務の海外営業の方にお話をお伺いしました。
マーケットの現状
新興国がどんどん発展していく中で、仕入れの競争も厳しくなっていますね。今までよりもっと営業力・人間力が求められてなかなか厳しいです……。だからこそ日本人的なおくゆかしさはマイナスです。国内営業よりもっと積極的な交渉をしないといけないと痛感してますよ、ほんとに。
やりがい
海外に行くと、語学力や営業力でさらに成長を求められるんです。それはプレッシャーでもあるんですけど。
でも、社会人を10年以上経験して未だに挑戦し続けられることが、自分のカタルシスになっているんだと感じています。
留学経験が活かされるだけじゃなく、働きながらもっと海外経験を積むことができるのは海外営業の魅力ですね。
求職中の留学経験者へ
海外営業だと、語学力があることは最低条件でしかないです。でも、この仕事をしていると、国内でどれだけ高度な英語を習得していても、留学経験に勝るものはないなと感じますね。
留学経験をダイレクトに発揮できる職業として海外営業にぜひチャレンジしてみてください!